2013年12月31日火曜日

除雪車初デビュー

年の瀬も押し迫りました。

昨日の大和です。3時半頃に行き雪かきをしてきました。
積雪20cm位でしょうか。

除雪車初デビューで活躍のお蔭で1時間程で終える事が出来ました。






by 不老不死

2013年12月26日木曜日

メンバーミーティングの弁当

料理人のTさんから教えていただいた
干し芋ご飯、新鮮生野菜の春巻きなど
弁当に入れました!

2013年12月25日水曜日

雪の白石

こちらは12月20日の大和農場の白石です。
写真は助っ人君が送ってくれました。
中央の雪が乗っているところが白石です。
写真で見ると淡雪羹とかマシュマロみたいなデザートのよう⁉︎

大和亭の入り口までの道路です。
二階からの景色

沢の不動尊。水量が多く、川幅も広がっています。


角度を変えて白石。

初冬の手仕事

寒い冬が来る前に、屋内では秋の収穫物を加工する手仕事がいろいろとあります。

こちらは干し柿作りのための皮むき中。
皮は干して漬物などに使います。ヘタのフチはお茶にします。


紐でヘタの枝をくくり、
夕闇の中、軒下に干しました。

こちらは、
豆たたきを終えて、大きな埃や枝葉を除いた豆の選別と袋詰め。


以前に紹介した干し芋作りも、TKさんが丁寧に蒸しながら加工していました。
漬物教室の漬物も同様に、
秋の実りを冬に活かす知恵ですね。
大和農場の、雪で閉ざされた畑を見ると実感が深まりました。

2013年12月24日火曜日

漬物教室

12月23日は、漬物教室でした。
何年越しかの開催希望が実現しました!
講師は長野からこの漬物教室のためにお越しくださったMAさん。

教えてくださる具体的な漬物は4種類。
からしビール漬け大根の酢漬けカレーピクルス・キムチの素
その他に数種類の漬物をご用意くださいました。

揃って開催の前に、ヨモギ団子の下ごしらえ。奥は昼食用のカレー鍋。


ヨモギをたーっぷりと入れます。

ひと段落ついて、開催のご挨拶。


材料野菜はほぼテンメイ農場のもの。
からしビール漬けからし粉の購入を忘れてしまい、こちらのビール漬は、また後ほど。

大根の酢漬け柚子大根漬の準備です。



カレーピクルス青トマトの仕込みの準備。スライスします。

スライスしながら、ビール漬の調味料の計量。

ビール漬は、調味料を入れる順番が大事だそうです。



ビールは、私にやらせてとお酒好きのMさんが投入。

着々と並行的に作業は進み、カレーピクルスの甘酢を煮溶かします。


続いてキムチのタレの準備です。
調味料を入れて溶かします。
アミエビの塩辛の汁を投入。アミエビは刻んでから入れます。
唐辛子も2種投下。目の前で見ていた私、あー、ちょっと目にしみる。

一通り調味料を入れたら、火にかけて練り上げます。

調味食材の刻み作業も順調。

りんごとニンニクのすりおろしを、火にかけて練り上げた調味料が冷めてから混ぜて、キムチのタレが完成します。

と言っている間にカレーピクルスの調味料が冷めたので、混ぜ合わせます。
こちらは、よーく、調味料と食材を混ぜ合わせました。

この後、ビニール袋を持って混ぜ合わせました。
これにて、4種類の仕込みは完了しました。

朝から昼食用カレーの鍋の準備にぬかりのない誰かさん。ずーっと焦がさぬようカレーを混ぜて仕込んでいました。

今日の仕込みの漬物は、今日にはたべられないので、ご用意くださった漬物と、ヨモギ団子と、カレーとキノコ野菜汁の昼食です。

教えて頂いた漬け物の他、うりの酒粕漬け(奈良漬け)、赤カブ酢漬け、野沢菜、白菜漬け、沢庵漬け、マロンクリーム、カレー、キノコ汁、どれもみーんな美味しかったです❗️

漬物に使った残りの大根の葉っぱもお浸しと炒め物にして、甘くて美味しかったです!
食後には、Tさんがご用意で皆が気長に炒っていた玄米粉のお茶や、wさん差し入れのユベシも食べて、いやはや満腹、大満足。

お持ち帰りのキムチのタレを分けて、
語らいに花を咲かせて、解散となりました。
岩手からご家族3人でいらしたKさん、帰りは3時間かかるそうです。

手際良く、漬物教室は無事に終了して、その後には、実は柿むきもしました。
漬物は高柳亭で仕込んであります。
イベントの折に食べられるかなと思います。

12月の名取農場

12月23日の名取農場の様子です。
特別区は大根が数本残るのみ。
ネギ、白菜、大根、ほうれん草、ちぢみ菜、からしな、が収穫できます。
こちらの大根は、今は葉っぱも美味しいです。
キャベツもいい感じです。
数は少ないですが、ブロッコリーも育っています。
リアスからし菜も元気。
ルッコラはビニールハウス内で生い茂るほどです。
くたびれ気味のハウス内のトマト、今日の漬物教室で利用の青トマト収穫のために残しておきました。

こちらは露地物のチンゲン菜。
天然の白菜畑は、たくましさを感じます。
ここ、名取は仙台市内よりも暖かく、雪は降っても埋もれたままにはならないので、一冬中、収穫できて有難いです。
この日の催しの漬物教室は、次の記事で紹介します。